どうも!たっぴぃです!
今回は「ヘルベッティ」Nintendo Switchダウンロード版をプレイしました。
クリアの感想をひとことで言うといや~難しかったです(笑)
ステージ後半から敵の攻撃がやたら強い!
攻撃ボタン連打でコンボをつなぎまくりました。
体力がギリギリでバトルに勝ったときは「ホッ」と一息つけるハマりやすいゲームです。
ただ、ローグライクゲームの特徴を知らないと「難しくてゲームが楽しくない!」と挫折するかもしれません。
そのあたりも含めて「ヘルベッティ」がどういうゲームなのか詳しく紹介します。
ヘルベッティはどんなゲーム?
ヘルベッティはローグライク2Dアクションゲームです。
登場キャラクター3人から選べる
個性豊かなキャラクター3人のうち1人を選びます。
こちらが登場キャラクター3人。
1人目:ディヴィコ
体力が高い、初心者におすすめ
2人目:レナート
素早い攻撃でコンボが繋げやすい、移動速度が速い
3人目:ナメイオス
遠距離攻撃が得意、上級者向け
バトルの共通ポイントは攻撃のコンボを繋げて敵にダメージを与えることです。
バトルスタイルはキャラクターによって違うので自分が扱いやすいものを選びましょう。
「ローグライク」で飽きない作り
「ローグライク」とは、プレイするごとにアイテムやステージの配置がランダムに変わるゲームシステムです。
たとえば、この画像はステージの地図です。
ステージのランダム性はひかえめですが、リプレイごとにステージの配置が変わります。
なので「あれ?アイテムを買う店がない!?」と不安にならないようご注意を!
古代スイスやケルト神話の世界観
このゲームの開発元はスイス発のSwitchゲーム会社です。
古代スイスやケルト神話をモチーフにした珍しい世界観となっています。
たとえば、この画像はステージのボスと戦うシーン。
キャラクターやボスなど日本のゲームでは見られない世界観がおもしろいです。
ヘルベッティの良かった点【5つ】
ヘルベッティの良かった点について説明します。
①宝箱はいつでも回収できる
ヘルベッティの良かった点1つめは宝箱はいつでも回収できることです。
この画像は宝箱のありかを示すマップです。
マップ上で黄色くなっているところに宝箱があります。
宝箱のなかは体力とマナの回復とアイテムを買うときに必要なコインがあります。
本編クリアのポイントはキャラクターの体力をできるだけ最大限にアップさせること。
強敵とのバトルに勝つためにも、体力が減ったタイミングで回復できるように宝箱はストックしておきましょう。
うれしいことにバトルでいちど勝ったブロックに敵は復活しません。
自分の好きなタイミングで宝箱を回収できるのは最高!
このゲームの宝箱は敵を倒したあとランダムに出現します。
バトルのあとに宝箱が欲しいときは宝箱の出現率がアップするアイテムを買うのがオススメです。
ショップのアイテムはステージごとに変わります。
売っているタイミングで早めに買っちゃいましょう!
ちなみにショップの店主は・・・フクロウ!?
②1つのステージが短くてプレイしやすい
ヘルベッティの良かった点2つめは、1つのステージが短くてプレイしやすいことです。
わたしの本編クリアタイムは約1時間45分。
1つの短いステージが4つあるのでスキマ時間でもプレイしやすいボリュームでした。
本編ステージは全部で4つ。
ステージはアクト1(前半)とアクト2(後半)で分かれていて、各アクトの最後にはボスが出現。
そのボスを倒すとステージクリアになります。
最終ステージは前半や後半はなく、ラスボスを倒すとステージクリアになります。
任天堂公式サイトではダウンロード版で1,500円(税込)で販売しています。
③チュートリアルで練習できる
ヘルベッティの良かった点3つめは、チュートリアルで練習できることです。
メインメニューからチュートリアルを選択できます。
操作キャラクターはディヴィコ、レナート、ナメイオスの3人から選べます。
こちらの登場キャラクターはディヴィコ。
キャラクターの扱いかたは画面の上部に表示しています。
まずはチュートリアルでコマンド入力の練習をおすすめします。
④召喚アビリティ「ケルヌンノス」が強い!
ヘルベッティの良かった点4つめは、召喚アビリティ「ケルヌンノス」が強いことです。
契約を結べる神は全部で6タイプ。
ステージの「オトモ」として特におすすめはケルヌンノスです。
青色表示はZLボタン、赤色表示はZRボタンを押してケルヌンノスを召喚します。
赤色表示(ZRボタン)は70マナと消費量は大きいですが、敵をボコボコに殴って大ダメージを与えてくれます。
むしろ敵とのバトルに夢中なので、始めから召喚しまくりました!
ケルヌンノスの攻撃コンボが決まったときはめっちゃ興奮しました!
ステージクリアまでの心強い狩猟の神様でした。
⑤ショップのアイテムがランダムに変わる
ヘルベッティの良かった点5つめはショップのアイテムがランダムに変わることです。
アイテムを買うときのポイントは、体力の上限値を優先的に増やすアイテムを買うこと。
ショップで販売しているアイテムはステータスのアップやバトルをサポートするアイテムがほとんどです。
体力の上限値を増やしてキャラクターを強化するとバトルが戦いやすくなるのでゲームを進める不便さは感じませんでした。
ただし、以下のアイテムはほぼ固定しているようです。
- 体力を全回復する「妖精のリンゴ」
- 鍵のかかった宝箱を開ける「鍵」
いちどアイテムを買うとそのステージで同じアイテムは買えません。
ショップは最終ステージ4に登場しないのでステージ3までに必要なアイテムを買ったほうがオトク!
ショップでの出現率は低いですが、「お宝発掘隊」を売っているときがあります。
このアイテムはキャラクターのステータスやバトルをサポートする効果があります。
たとえば、こんな効果を発揮するアイテムがあります。
- カラスの翼
ジャンプボタン長押しで滑空できる - ナリアの導き
2段ジャンプが可能。速さもプラス1あがる。 - 力の分配
チャージ攻撃で消費するマナの量が減少する - 恐喝屋
攻撃を当てると敵が確率でコインを落とす - 族長の怒り
ダメージを受けると次の攻撃で与えるダメージが2倍
他にもバトルに役立つアイテムがあるので、ショップで「お宝発掘隊」があれば早めにゲットしましょう!
ちなみにショップがステージに出ないケースもありました。
銅像を繰り返し攻撃するとコインが手に入ります。
まさかのショップが出ないランダム性にビックリ!
ヘルベッティの気になった点【2つ】
次にヘルベッティの気になった点を2つ説明します。
①HPがゼロになるとゲームを最初からやりなおし
ヘルベッティの気になった点1つめはHPがゼロになるとゲームを最初からやりおしになることです。
こちらがゲームオーバーの画面。
「リスタート」を選ぶと強化したステータスはすべてリセット。
ステージ1から再スタートとなります。
「メインメニュー」を選ぶとトップ画面に切り替わります。
ローグライクは一つのストーリーが短いぶん、難易度が高くてなかなかクリアできません。
最終ステージでゲームオーバーになったときはかなりショックでした・・。
「アクションは苦手!」と感じるなら本編クリアはハードルが高いと言えます。
②ランクとボーナスの関係性がわかりづらい
ヘルベッティの気になった点2つめはランクとボーナスの関係性がわかりづらいことです。
これはバトルに勝ったときのランク画面です。
パッと見て分からない点は2つ。
- ボーナスの数がランクに関係する?
- ランクが高いほど体力やマナが回復する?
何が反映されるのか具体的な数値などがあるとわかりやすいなと思いました。
本編クリアまでのポイント
本編クリアまでのポイントを7つまとめました。
- 体力を増やすアイテムを購入して体力の上限数を増やす
- アクション初心者は体力が高い「ディヴィコ」がおすすめ
- 敵の攻撃力を50%(最低値)に調整する
- 敵の攻撃はダッシュして回避しまくる
- 壁などの地形を利用して攻撃ボタン連打で敵をはめまくる
- 狩猟の神「ケルヌンノス」と契約して敵をタコ殴りにする
- 「ルグの吐息Ⅰ(Ⅱ)」を手に入れる
いくつかの手順が必要な③と⑦の方法について詳しく説明します。
敵の攻撃力を50%に調整する
敵の攻撃力を調整する手順を説明します。
①トップ画面から「オプション」をクリック。
②敵の攻撃力は「50%→75%→100%→125%→150%→200%」の順で変更できる。
「ルグの吐息Ⅰ(Ⅱ)」を手に入れる
「ルグの吐息Ⅰ(Ⅱ)」を手に入れる手順を説明します。
①メインメニューで「新しく始める」をクリック。
②「ノーマルかハード」を選択する。
※初めてプレイするときは「ノーマル」しか選べません。
③タイトルメニューで「シジル」をクリック。
「シジル*」の一覧表から「ルグの吐息Ⅰ(Ⅱ)」をクリック。
ステージクリア後に入手できる「穢れの核」を使用して「ルグの吐息(Ⅱ)」を解放します。
※シジル(英語表記でsigil)。「印章」または「紋章」と呼ばれる。
「穢れの核」で解放した能力はなんと!
ゲームオーバーになってもリセットされません。
初めは「難易度が高い!」と感じても能力を解放していくことが本編クリアの近道となります。
「穢れの核」を使ってどんどん能力を解放していきましょう!
ヘルベッティの総評
ヘルベッティの総評について説明します。
総合評価 | |
ストーリー | |
ボリューム | |
グラフィックデザイン | |
システム | |
難易度 | |
音楽 |
システム面ではグラフィックが美しく派手な2Dアクションに力を入れている印象でした。
バトルで勝つために戦略的なシミュレーションをしていくのが面白かったです!
キャラクターのステータスがアップしてボス戦に勝ったときは最高でした!
ゲームをおすすめしたい人
- テンポよくステージを進めたい
- 派手なアクションで爽快感を味わいたい
- 難易度が高いアクションにチャレンジしたい
ゲームをおすすめしにくい人
- ストーリーを重視している
- バトルでコンボを繋げるのが苦手
- クリア後のやりこみ要素で遊びたい
もし気になるならぜひプレイしてみてください。
ここでレビューは終わりです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!