どうも、たっぴぃです!
2023年にNintendo Switch向けに発売された『ディズニー イリュージョンアイランド』。
ミッキーやミニーたちが活躍する2Dアクションゲームで、「見た目はゆるいけど中身はしっかり」な仕上がりになっています。
今回は、実際にプレイして感じた魅力や注意点を社会人ゲーマー目線でレビューしていきます。
購入を迷っているかたは、ぜひ参考にしてください!
ディズニーイリュージョンアイランドはどんなゲーム?
ディズニーイリュージョンアイランドはアクションアドベンチャーゲームです。
基本的なゲームの進めかたは、地図上に表示されている赤色の旗(ミッキーのマーク)を目指します。
赤色の旗に到着すると、クエストが新しく更新されてストーリーが進む仕組みです。
最初は行けない場所がたくさんありますが、ストーリーの進行状況に合わせて行動範囲が少しずつ広がっていきます。

まずは、ストーリーを進めて広大な地図を探索していきましょう!
このゲームのポイントは主に3つ。
- 不思議な島「モノス島」で泥棒に盗まれた3つの本を探す
- 多彩なアクションで広大な2Dマップを探索
- 戦闘よりも集める&探すのがメイン
ディズニーイリュージョンアイランドをプレイした感想
ディズニーイリュージョンアイランドをプレイして一番感じたことは、「この地図は一体どこまで広がっていくの?」という冒険のドキドキ感でした。
フィールドを移動したときに一度通ったルートは自動的に追記されていくので、地図がどんどん広がっていく楽しさがあります。



未知のフィールドを探索するワクワク感が最高!
「このルートとこのルートは、ここで繋がっていたのか!」など新しい発見が続くので、プレイヤーの冒険心をさらに駆り立てます。
実は、地図には隠しフィールドが存在していっけん通れなさそうな壁に見えても素通りできます。
隠しフィールドには、コンプリートに必要なアイテムが隠れているのでぜひ探してみてください!



隠しフィールドを発見するたびに「まさか、こんなところが通れるのか!」とビックリしました。
また、システム面では、アイテムの回収や障害物を乗り越えながら、フィールドのカラクリを考えるのが面白かったです。
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイント【6選】
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイントを6つ紹介します。
①多彩なアクションが豊富!
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイントの1つ目は、多彩なアクションが豊富なことです。



能力で使うアイテムは、キャラクターの個性に合わせたデザインとなっているのが見どころ!
新しく手に入る能力は以下の7つ。
- ブーストジャンプ
ジャンプを押し上げて飛距離が伸びる。 - 壁ジャンプ
壁にくっついて、もう一度ジャンプするとさらに高く跳ぶことができる。 - ヒップドロップ
地面のひび割れたブロックを壊す。 - スウィング
空中をスウィングしながら進む。 - グライド
気流に乗ることで空中を移動できる。 - 深海ダイブ
水中を潜って自由に移動できる。 - 深海ダイブタックル
水中のブロックを壊す。
➁探す&集める面白さがたくさん!
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイントの2つ目は、「探す、集める」の面白さがたくさんあることです。
フィールドには色んな住人が暮らしているので、彼らとの出会いがプレイヤーの冒険に役立つヒントを与えてくれます。



キャラクターの情報が書かれた「トークン」や「ミッキーの記念アイテム」、「隠れミッキーの写真」などやりこみ要素が満載!
地図は広いだけではなく、農地や市街地、雪原や草原、湾や海底など、ファンタジーな景色を楽しむことができます。
③ほどよいボリューム感!
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイントの3つ目は、ストーリーのボリューム感がほどよいことです。
ストーリーをメインに進めて15時間でクリアしました。
やりこみ要素を含めても20時間もあれば終わる長さです。



ゲームで遊ぶ時間が少なくてもちょうど良いボリューム感です。
任天堂公式サイトでは(ダウンロード版、5,400円税込)ですが、ゲオの店頭販売では(パッケージ版、3,298円税込)で販売しています。
ゲームセールの時期によって値段は変わりますが、ボリューム感から適正価格3,000~4,000円程度だと思います。
④初心者にやさしい難易度設定!
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイントの4つ目は、初心者に優しい難易度の設定があることです。
難易度は以下の4つです。
- イージー(敵や障害物からダメージを受けない)
- ノーマル(体力マーク:3つ)
- ハード(体力マーク:2つ)
- エキスパート(体力マーク:1つ)
難易度は、メインメニューに戻ると繰り返し選択できます。



アクションゲームが苦手なときは、イージー(ダメージを受けない)がおすすめです!
⑤セーブがどこでも簡単に!
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイントの5つ目は、セーブが簡単にできることです。
地図にポスト(プレイの進行を保存できるチェックポイント)が色んな箇所に点在しているので、移動しながら自分の好きなタイミングでセーブを行うことができます。
ゲームオーバーになったときは、直近でセーブしたポストからプレイ再開となります。
⑥オーケストラ演奏の楽曲が美しい!
ディズニーイリュージョンアイランドのおすすめポイントの6つ目は、ゲーム音楽がオーケストラ演奏による楽曲であることです。
地図を探索していくと、各エリアに合わせて楽曲が変わるので、オーケストラの美しい音色を聴きながら冒険を楽しむことができます。



個人的に図書館のステージで流れるバイオリンや木管楽器、金管楽器が織りなすメロディーが心地よくて癒されました!
ディズニーイリュージョンアイランドの気になった点
ディズニーイリュージョンアイランドの気になった点は、以下の3つです。
- ゲームを始めるまでのロード時間がやや長い(約20秒)。
- プレイヤーから攻撃できない。
危険な生き物や障害物はジャンプして飛び越えるプレイが基本となります。 - ダッフィーの独特な滑舌から会話の内容が聞き取りにくい。
※日本語の字幕を表示すると分かりやすいです。
ディズニーイリュージョンアイランドの総評
ディズニーイリュージョンアイランドの総評です。
総合評価 | |
ストーリー | |
ボリューム | |
グラフィックデザイン | |
システム | |
難易度 | |
音楽 |
ディズニーイリュージョンアイランドの総合面ではアクションの操作性がとてもシンプル。
隙間時間を使ってお手軽にプレイできるボリューム感が高得点となりました!
ゲームをおすすめしたい人
- ディズニーが大好き
- 物を探すのが楽しい
- 広大なフィールドを冒険したい
ゲームをおすすめしにくい人
- ディズニーに興味がない
- 派手に敵とバトルしたい
- ゆっくり冒険する時間が取れない



ディズニーに関する知識がなくても楽しく夢中になれるのでぜひプレイしてみてください!
ここで、レビューは終わりです。
最後まで読んでいただいてありがとうございました!
※当ページはディズニー社の返答によりスクリーンショットを使用していません。